
はたらくための日本語
どの職種でも必要となる会話や読み書きを
日本語を使って仕事をする 全ての外国人の方へ
日本語を使って仕事をする 全ての外国人の方へ

日本で働く外国人向け『はたらくための日本語』
初級レベルの学習者も就労場面での会話や読み書きを身につけ、さらに求職者はキャリアプランを考え自立的な活動ができることを目的に本シリーズを日本国際協力センター(JICE)の編集・著作のもとラーンズが出版・販売いたします。
初級レベルの学習者も就労場面での会話や読み書きを身につけ、さらに求職者はキャリアプランを考え自立的な活動ができることを目的に本シリーズを日本国際協力センター(JICE)の編集・著作のもとラーンズが出版・販売いたします。
『はたらくための日本語』が目指すもの

『はたらくための日本語』
現在日本に定住する外国人は都市部を中心に多国籍化が見られ、そのバックグラウンドも多様化しています。そのため、開発するにあたっては、本テキストがめざすものとして以下をポイントに考えました。

- どの業界、職種、企業でも共通して必要となる基本的な会話や読み書きを身につける。
- ビジネスコミュニケーション上のマナーや暗黙のルールを考える機会とする。
- 学習を通して、今後のキャリアプランを考える機会とする。
- 学習者や指導者が学習目標がわかるよう、課題達成型のテキストとする。
尚、本テキストは定住外国人だけでなく、技能実習生や海外の日系企業で働く人々など日本語を使って仕事をする全ての方にお役に立てるものと考えます。
日本語教材の購入に関するお問合せ

『はたらくための日本語』『介護のための日本語』は、凡人社で購入できます。
下記、凡人社のWebサイトよりご注文ください。
株式会社凡人社
〒102-0093 東京都千代田区平河町 1-3-13
TEL:03-3263-3959
FAX:03-3263-3116
https://www.bonjinsha.com/
下記、凡人社のWebサイトよりご注文ください。
株式会社凡人社
〒102-0093 東京都千代田区平河町 1-3-13
TEL:03-3263-3959
FAX:03-3263-3116
https://www.bonjinsha.com/
多文化共生事業に関するご質問・ご相談

ラーンズの多文化共生事業に関するご質問・ご相談、ラーンズの日本語教材の使用を検討されている方は、以下の「お問い合わせ」よりお願いします。
株式会社ラーンズ
〒700-0807 岡山市北区南方3-7-17
TEL:0120-548-155(フリーダイヤル)
受付時間:9:00~17:00(土日祝・年末年始を除く)
株式会社ラーンズ
〒700-0807 岡山市北区南方3-7-17
TEL:0120-548-155(フリーダイヤル)
受付時間:9:00~17:00(土日祝・年末年始を除く)