2022大学入学共通テスト指導方法配信企画(数学)
2022大学入学共通テストに求められるチカラとは
大学入学共通テストの問題分析のご報告と指導事例のご講演
大学入学共通テストの問題分析のご報告と指導事例のご講演
2022大学入学共通テスト指導方法配信
コロナ禍の中での諸々のご対応等、先生方におかれましてはたいへんなご苦労をされていることと拝察申し上げます。
弊社では、先生方のご指導の一助になればと考え、「2022大学入学共通テストに求められるチカラとは~大学入学共通テストの問題分析のご報告と指導事例のご講演~」指導方法配信を企画いたしました。
この企画は、「Zoomでの配信による具体的な指導方法の解説(ご講演)を視聴いただける」というものです。2022年大学入学共通テストを見据えた早期からのご指導のヒントにしていただければ幸いです。また、ご質問はチャットでお受けし、講師先生に回答していただきますので、更にお役立ていただけるものになると考えております。
コロナ禍の中での諸々のご対応等、先生方におかれましてはたいへんなご苦労をされていることと拝察申し上げます。
弊社では、先生方のご指導の一助になればと考え、「2022大学入学共通テストに求められるチカラとは~大学入学共通テストの問題分析のご報告と指導事例のご講演~」指導方法配信を企画いたしました。
この企画は、「Zoomでの配信による具体的な指導方法の解説(ご講演)を視聴いただける」というものです。2022年大学入学共通テストを見据えた早期からのご指導のヒントにしていただければ幸いです。また、ご質問はチャットでお受けし、講師先生に回答していただきますので、更にお役立ていただけるものになると考えております。
お知らせ
2021年3月10日(水)以降は、「ZoomでのLIVE配信を録画した映像」をご視聴いただけます。(お申込みが必要です。)
研究会の詳細
講師紹介

竹内 英人(タケウチ ヒデト)先生
現在は、名城大学 教職センター教授(元愛知県公立高校教員)として、将来、中学校、高校の数学の教員を目指す学生を指導している。新入試(テスト)に向けた数学指導やアクティブラーニングについて研究・実践指導を行う。 また、学校、塾、予備校、企業の垣根を取り払った勉強会を定期的に開催しつつ、全国の高校や塾、予備校に出前授業や教員研修を行っている。著書は「重要問題演習」(ラーンズ)、「キミが学びを深める 数学Ⅱ・B」(ラーンズ)、中学校・高等学校数学検定教科書、「 フォーカスゴールド」( 啓林館)など多数執筆。
現在は、名城大学 教職センター教授(元愛知県公立高校教員)として、将来、中学校、高校の数学の教員を目指す学生を指導している。新入試(テスト)に向けた数学指導やアクティブラーニングについて研究・実践指導を行う。 また、学校、塾、予備校、企業の垣根を取り払った勉強会を定期的に開催しつつ、全国の高校や塾、予備校に出前授業や教員研修を行っている。著書は「重要問題演習」(ラーンズ)、「キミが学びを深める 数学Ⅱ・B」(ラーンズ)、中学校・高等学校数学検定教科書、「 フォーカスゴールド」( 啓林館)など多数執筆。
LIVE配信のご案内
講師 | 名城大学 数学教育研究分野 竹内 英人先生 |
---|---|
日時 | 2021年2月27日(土) 10:30~12:30 |
対象 | 2022大学入学共通テストをご指導される高等学校の先生 |
定員 | 480名 |
参加費 | 無料 |
締切 | 2021年2月26日(金) 17:00 ※定員に達し次第、受付終了。 |
録画映像視聴のご案内
内容 | お申込みいただいた先生に、上記ZoomでのLIVE配信を録画した映像視聴のご案内を差し上げます。 |
---|---|
公開予定期間 | 2021年3月10日(水)~2021年5月23日(日) ※ただいま事前申し込み受付中。 |
対象 | 2022大学入学共通テストをご指導される高等学校の先生 |
お申込み費用 | 無料 |