2021年度 第1回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試 実施結果を踏まえた共通テスト対策指導のご提案

PICK UP
ラーンズ主催 研究会情報
ラーンズコネクト
Web会員限定コンテンツ


教科書供給所の方へ
ラーンズの多文化共生事業
第1回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試 実施結果を踏まえた共通テスト対策指導のご提案

2021年度 第1回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試

今回は、株式会社ベネッセコーポレーションと株式会社ラーンズの共同分析により、「第1回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試」の実施結果を踏まえたこれからの2か月半で考えられる効果的な共通テストの対策指導について、ご紹介させていただきます。
各教科・科目について、模試の結果分析をもとに、全国的な傾向として差がついた問題を取り上げ、その対策について述べています。ぜひご覧ください。

※問題・集計結果データともに、2021年度「第1回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試」を用いて分析しています。

実施結果を踏まえた共通テスト対策指導のご提案

本コンテンツは、PDFファイルで閲覧することができます。PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。ご利用いただいている環境に応じて、閲覧ソフトをダウンロードしてください。

共通テスト対策指導のご提案「国語」

共通テスト対策指導のご提案「数学」

共通テスト対策指導のご提案「英語」

共通テスト対策指導のご提案「理科」

共通テスト対策指導のご提案「地歴公民」

まとめ

総じて、共通テストの「出題方針」に沿った問題や、2021年に行われた共通テストでみられたような特徴的な問題で差がついていました。

共通テスト「出題方針」(抜粋)

  • 「問いたい力を明確にした問題作成」
  • 「知識の理解の質を問う問題や、思考力・判断力・表現力を発揮して解くことが求められる問題を重視」
    → 初見の資料などは、新たな場面でもそれらの力が発揮できるかどうかを問うための材料として用いる。
  • 「どのように学ぶか」を踏まえた問題の場面設定
    → 生徒が学習する場面、日常生活の中から課題を発見し解決方法を構想する場面、資料やデータなどをもとに考察する場面など、問題の場面設定を重視。

2021年の共通テストでみられた特徴的な形式

国語
複数のテクストから必要な情報を読み取り、比較・関連づける出題/授業で生徒が学習する場面設定やクラスで対話する場面設定の出題。

数学
事象を数学化したり振り返って考察する出題/日常事象の課題解決や数学的性質を探究考察する場面設定の出題。

英語
実際のコミュニケーションの場面を意識した出題/目的に応じた情報把握の力が求められる出題。


2021年の共通テストでみられた出題のかたち

題材
複数の題材/社会や日常生活と関連した題材/初見の資料/生徒の身近な暮らしや社会での暮らしに関わる内容/原典資料・各種統計などの多様な資料。
場面設定
言語活動の過程/問題解決の過程/生徒が学習する場面/課題の解決方法を構想する場面/資料やデータ等を基に考察する場面/科学的に探究する場面/実際のコミュニケーションを想定した場面/多面的・多角的に考察する過程。
知識の活用
基本的な知識や概念を活用する力/授業で学んだ知識を関連づける力/科学的に探究する過程についての理解。
思考力・判断力・表現力
課題解決に向けて構想する力/仮説を立てたり根拠を示したり検証したりする力/批判的に吟味する力/解決過程を振り返り得られた結果を意味づける力/概要や要点を把握する力/必要とする情報を読み取る力/示された情報を多面的・多角的な視点から解釈する力/目的や場面等に応じて文章を書いたり、数式、図、表、グラフなどで表現する力。

2022共通テスト対策では、上記のような形式に慣れさせておくことがポイントです。


2021年10月26日 公開

実戦形式の予想問題で得点力を身につける。教材のご紹介はこちら